RSS

外脛骨の痛み


足の内側に舟状骨の出っ張りを認め、痛みを伴うものを「有痛性外脛骨」と言っていますが、運動やスポーツ、捻挫等が原因で起こることが多く10~15才位の年齢に発症が多く、大人になるとほとんど発症しません。偏平足の方にも多い症状です。

先日も中学生の男の子が運動の後に外脛骨の痛みが出て来院されました。
1度整形外科に受診されたのですが、特に治療法もなかったので当院に来られました。

舟状骨、足関節の調節、特に身体の軸の調節を行い全体のバランスを整えると早期に
痛みが改善されました。

外脛骨を含め若年者の運動、スポーツによる障害も多く、骨折以外の軟部組織の痛みにはバランス整体がよく効きます。

身体にゆがみがあると過度な使い過ぎになりがちなスポーツはどうして特有な部位にひずみや負担がかかり痛みやすくなります。またゆがんだ状態のままでは改善されにくくなります。

安静、電気治療やマッサージ、テーピング等の固定をしてもなかなか改善されないスポーツ障害でお困りの方はどうぞバランス整体をお試しください。

当院は予約制ですのでご来院の際は電話でご予約ください。

2017-05-07 18:25:44

片方の股関節が開きにくい患者さん


胡坐座りをすると右の股が開きにくく、姿勢も悪いことを心配された親御さん
と一緒に来院された女子高生の患者さん。

検査すると確かに両方の股関節とも開きが悪く、特に右はかなり固く開きにくくなっていて,その他でも立位では左骨盤が上がり左肩は下がり身体は傾き、反り腰と猫背も強く、仰向きでは両肩の巻き込みが強く、両肘を曲げ胸の前に両手を揃えて置けないといったかなりお疲れで姿勢が悪くなっている状態でした。

以前胸の辺りが苦しくなり内科に行ったら異常無しと言われたこともあるとのこと。

おそらく肩の巻き込み、猫背が強く、胸部の中心(腱中心)が緊張した状態だったので胸の辺りに症状が現れたのだと思われます。

夜の就寝時も仰向きにには寝れず必ず横を向いているらしく、一応ゆがみの状態を説明してバランス整体で治療させて頂きました。

初回の調整後、治療前より股関節も開きやすくなり猫背も改善され本人も親御さんも
納得されるくらい身体が真っ直ぐなり、喜んで頂き、その日の晩は仰向けに自然と寝たらしく、その後数回程調整させて頂きました。

姿勢が悪い子供さんも多く見かけますが、大人になり成長が止まりゆがみが固定化されると段々と症状も出やすくなり症状の改善にも時間を要するようになります。

なるだけ身体に弾力性があり、骨の成長が止まる前に早く調整してあげることをお勧めします。

高校生以下の方はバランス整体1回 4000円となります。

初回は初めて方限定で 1980円で只今、キャンペーン中です。




2017-04-26 18:01:51

仰向けに寝ると腰が痛くなる


「仰向けに寝ると腰が痛くなる」、「仰向けには腰が痛くて寝てられない」といった患者様が多くおられます。

ギックリ腰や急性腰痛なら当然ですが激痛ではないが寝れないといった慢性的な腰痛持ちの方が多いです。

寝る布団のせいにして低反発や高反発マットレスを購入しようかどうか迷っておられる方も多くよく相談を受けます。

即座に回答することは「○○さんの身体がゆがんでいるからですよ!」と言って仰向けに寝れない原因のゆがみを詳しく説明いたしております。

先日来院された女性の坐骨神経痛の患者さん

座骨の痛みとは別に「仰向けでは腰が痛くて寝れないのでここ何年も横向きにしか寝ないと」おっしゃっていて実際に坐骨神経痛の治療の段階で仰向けになってもらうと、腰が痛くて寝てられない状態・・・。

そこで、まずはうつ伏せの姿勢でバランス整体で全体を調整してから仰向けになってもらうと腰の痛みは無くなり、仰向けでも平気に治療を行えるようになりました。
大変満足して頂き継続して治療を行うこととになりました。

傾き、捻じれ、重心、軸、前傾、後傾、反り腰、前弯、後弯など身体にゆがみがあると本来なら平気で有る姿勢がとりずらくなります。

仰向けになると腰が痛い、慢性的に腰が痛い、姿勢が悪いなどでお悩みの方は是非、バランス整体をお試しください。

ただいま自費の方は、初回7000円が1980円でお試しキャンペーン中です。





2017-04-16 19:31:12

めまいの治療


首、腰、肩、膝の治療に来られた患者さんで慢性的な「めまい」がある患者様が多くおられます。

脳神経外科、耳鼻科、循環器などの病院で検査をしても特に異常は無く、めまい止めの薬を処方されているか、なにも異常がないので様子を見ておらる方が結構おられます。

器質的な疾患がない、機能的なめまいの場合は首のゆがみ、顔のゆがみ、特に側頭骨のゆがみが原因であることも多く、めまい持ちの人は必ず顔が傾き側頭骨の位置が左右アンバランスになっています。

同時に左右の耳の位置、穴の大きさに違いが生じ内耳の機能異常を起こしていると考えられます。

「無痛バランス整体」は全身を調整すると同時に側頭骨を調整し慢性的な「めまい」の方の治療も行っています。

めまいの発作が出たら動けなくて安静が必要になります。春になると自律神経の乱れも起こりやすく「めまい」が起こりやすい時期になります。「めまい」持ちでお困りの方はどうぞご来院ください!

自費の方は初回限定で通常、初診7000円のところ1980円でお試しキャンペーン中です!


2017-04-05 17:55:05

軽く触っているだけなのにヘルニアが治るの?


ヘルニアの患者さんから「どうしてこんなに軽く触っているだけで治るの?」と質問を受けました。

筋肉の性質や骨格のゆがみ、神経圧迫について、呼吸を利用することの意味などをクドクドと説明させて頂きましたが理解してもらえたかどうかは不明です。

身体にゆがみがあると腰痛の4番と5番、5番と仙骨1番(ヘルニアの多い場所)も当然前後、傾き、ねじれやその他のゆがみが生じ片方の椎間板が圧迫されるようになり内圧が上がり髄核が片方に脱出しやすくなります。

無痛バランス整体は全身を調整する治療法ですがヘルニアや狭窄症の場合は特に腰椎の3番、4番、5番の調整に気をつかいます。

神経への圧迫や絞扼、牽引などを起こす椎骨のゆがみの矯正は繊細でソフトな圧で呼吸を利用すると正確に矯正できるとても安全な方法です。

色々試したが改善されない、薬ばかり飲んでいる、あきらめないで治したいと思っている方は是非、無痛バランス整体をお試しください。

ただいま初めて方限定で初回料金7000円のところ1980円でお試しキャンペーン中です。

2017-03-15 18:53:31

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ


妊娠中・及産後の方
妊娠中の腰痛肩こり 産後の骨盤矯正



姿勢矯正
骨盤矯正 猫背 側弯 O脚 



交通事故治療
むちうち 腰痛 手足のしびれ



首・肩こり
寝違いむちうち首の神経痛、ヘルニア五十肩肩コリ、頭痛



腰痛
ぎっくり腰椎間板ヘルニア坐骨神経痛脊椎管狭窄症歪み、姿勢による腰痛



関節痛
膝関節症膝関節水腫股関節痛(変形含む)足首の捻挫顎関節障害



その他
スポーツ障害腱鞘炎・ばね指テニス肘(外側上顆炎)自立神経調整、むくみ、冷え性

カレンダー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
… 休診
… 午後休診