サッカー選手に多い股関節痛
スポーツの中でもサッカーをやっていて股関節周辺の痛みでよく来院されます。
骨性(器質的な)の障害でなければバランス整体がよく効きます。
股関節の周囲には鼠径靭帯をはじめ、大腿筋膜張筋、大腿四頭筋、内転筋、恥骨筋、縫工筋、薄筋、腸腰筋、大中小の殿筋、梨状筋等の筋、腱が存在しボールを蹴る動作、走る動作等の繰り返しでこれらの筋肉は硬くなり炎症を起こし痛みとなります。
股関節部のゆがみと全身のゆがみを検査して、バランス整体で調整を行うと早期に症状は改善されます。強く揉んだり、無理に動かしたりしないでソフトな手技で調整を行います。
サッカーに限らずスポーツによる軟部組織の障害には高度な整体技術である無痛のバランス整体をおすすめします。
2015-03-07 19:25:53
女性に多い横座りの弊害
女性の方がよく股関節周りや臀部の痛み、腰痛、座骨神経痛などで来院される中
で横座りの癖が強い方が多くおられます。
そういう方は決まって同じ方向に足を傾ける傾向になり反対側にするととてもやりに
くくなります。
ついついやりやすい側に何年も何十年を横座りをすると片方の股関節は内側に捻じれ
反対側は外側に捻じれ、股が開きにくい側と開きやすい側に分かれ股関節が
アンバランスな状態になっております。
それに加えて骨盤の高さ、肩の高さ、腰椎部のゆがみも重なり、特にこれといった
原因がなくてもほんの些細なことで股関節周辺の痛み、腰痛、座骨神経痛、そして
肩周辺の症状をも引き起こしてきます。
バランス整体は痛みの症状を無痛で取り除き、身体の偏った癖も同時に矯正できるので、
症状の再発防止につながる一石二鳥の療法です。
身体の痛み、ゆがみでお悩みの方、ご来院お待ちしてます。
2015-02-25 18:25:24
膝関節痛と腱はじき術
膝関節痛は高齢の方はもちろんですが若い方、中年の方も痛めることが少なくありません。
当院で行なう腱はじき術はとても有効な治療法です。
膝関節の周りにはたくさんの筋、腱が存在しその筋、腱の硬化が痛みの原因になることが多く、たとえ、変形した膝関節でも筋、腱にアプローチすることで痛みはかなり減少していきます。
主に内側広筋、大腿直筋、外側広筋、半腱半膜様筋、大腿二頭筋、膝窩筋、内側腓腹筋、外側腓腹筋等の筋、腱を呼吸と方向に合わせてはじくと膝関節や体全体のバランスが整い痛みが減少してきます。
先日から来院されてる70才台の女性の方は両膝関節痛(変形性だが手術する程までいかない)と下腿がパンパンに張りむくみが有る症状のため、下腿のマッサージと膝関節の腱はじきを併用して行なうと足がとても軽くなり膝関節痛、下腿の張り、むくみもかなり軽減し大変喜ばれています。
症状によっては、腱はじきとバランス整体やバランステーピング等を併用するとより効果的です。
また、膝関節痛は痛み、違和感を感じながらも治るかもしれないとしばらく様子をみる方もおられますが軽い症状のうちに早く治療を行うことが、早期の回復につながります。
2015-02-20 11:17:49
「股関節の手術した人の腰痛、座骨神経痛」
変形性股関節症、先天性股関節脱臼、臼蓋形成不全などにより股関節を手術された方
が腰痛や座骨神経痛を発症され、よく来院されます。
元々、股関節が悪い人は腰椎部を前弯(反り腰)して代償する姿勢になっている為腰部
に負担がかかりやすく、また股関節部に痛みはないものの、手術により過度の内転は禁止
され、その他の屈曲、伸展、外転、内外旋、開排等の可動域は制限されている為、骨盤
腰椎、肩甲骨、最終的に身体全体のバランスは崩れていきます。
また、無意識に荷重を避けるようになる為、良側と比べると明らかに臀部から下肢に
かけての筋肉は萎縮しています。
そのために腰痛や座骨神経痛が引き起こされやすくなります。
立位にて足の裏の体重のかかり具合を確かめても極端に踵側に乗っていたり、左右のどちらかに偏っていたりで重心の位置がかなり狂っていることが多いのです。
バランス整体は手術した箇所には全く触らず無理な運動はしない、ごくソフトな操法で確実に腰痛の改善を行います。
そして、調整後には両足の足の裏全体に体重が乗るようになり、身体全体のバランスが
整ったことを体感できると思います。
バランス整体は人工関節の方、首、腰の手術をされた方でも安心して治療を受けて頂けます。
2015-02-04 20:09:57
「針をしても首痛が取れない女性の患者さん」
先日、他の鍼灸院ではり治療をしてもらったのに「後頚部のこり、痛みが取れない」
と訴えられる患者さんが来院されました。
確かに首から肩にかけての緊張があり首は傾き、肩のラインは右肩が上がって身体全体は左に傾き、左側にねじれる姿勢になっていて、他にも慢性的な腰痛もあるとの事でした。
身体のゆがみ、アンバランスな状態を説明し治療を行なうとゆがみは改善され、「スッキリした」と納得されて帰られました。
当院でもこり、痛みに対しては効果の高いはり治療を行いますが、中には一時的に針によってこりや痛みが取れたように思えてもすぐまた元に戻ったり、針治療だけではなかなかこりや痛みが改善されない場合も有ります。
そのためにも当院では針治療と根本原因を取り除くバランス整体の併用の治療も行っております。
針だけの治療、整体だけの治療、併用療法と患者さんの症状によって、納得して頂き治療を行います。
そして、症状によっては根本的な原因のゆがみが慢性化し固定化されている場合もあるため、整体の回数を要する場合も有ります。
一時しのぎはやめて根本的に治すことをおすすめいたします。
2015-01-28 19:25:41
妊娠中・及産後の方
妊娠中の腰痛、肩こり 産後の骨盤矯正
姿勢矯正
骨盤矯正 猫背 側弯 O脚
交通事故治療
むちうち 腰痛 手足のしびれ
首・肩こり
寝違い・むちうち・首の神経痛、ヘルニア・五十肩・肩コリ、頭痛
腰痛
ぎっくり腰・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊椎管狭窄症・歪み、姿勢による腰痛
関節痛
膝関節症・膝関節水腫・股関節痛(変形含む)・足首の捻挫・顎関節障害
その他
スポーツ障害・腱鞘炎・ばね指・テニス肘(外側上顆炎)・自立神経調整、むくみ、冷え性
カレンダー
2023年3月
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
2023年4月
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|